6月の活動報告(1)
6月4日(日)
昨日までの激しい風雨が止んで太陽が照りつける朝になり、17名の方がお越し下さいました。
本日は今年度の総会を兼ねて、ふれあい花壇での活動を行いました。

小林さんから、自治会の総会で花と緑を愛する会が自治会の下部組織の一つとして、正式に認められたことの報告がありました。
また昨年度の会計報告があり、参加者によって承認されました。
もう少し若い世代の参加を促したいという以前からの問題点が今年も提起されましたが、やはり簡単に解決できるような妙案はないようです。💦

総会終了後、ジャガイモ掘り、トマトの誘引の調整、ニンジンの間引き、ゴーヤの植え付けなどの作業を行いました。

ゴーヤを植え付けます。

そしてツルを誘引する支柱を立てます。

一方では、収穫したジャガイモなどの分配が行われます。
また、ふれあい花壇での作業終了後に、小林さん、千葉さん、佐々木さんが刈り払い機でバス停前の除草をして下さいました。
どうもありがとうございました。m(__)m

本日の収穫です。いつものように、参加者全員で分かち合いました。
ジャガイモ栽培は初めての試みでしたが、なかなかの収穫でした。

参加して下さったみなさま、お暑い中どうもお疲れ様でした。
暑くなってきましたので、体調管理にはじゅうぶんお気をつけて、元気にお過ごし下さい。での
次回の活動は6月18日(日)午前10時からふれあい花壇で行います。
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
宜しくお願い致します。