ふれあい花壇で収穫を
梅雨に入り気温も高いので、ふれあい花壇のキュウリやミニトマトが順調に育っています。 この時期は、活動日が雨で流れたり、たった1日でキュウリが大きくなり過ぎたり、ミニトマトが割れてしまったりしますので、梅雨の晴れ間には是非 …
梅雨に入り気温も高いので、ふれあい花壇のキュウリやミニトマトが順調に育っています。 この時期は、活動日が雨で流れたり、たった1日でキュウリが大きくなり過ぎたり、ミニトマトが割れてしまったりしますので、梅雨の晴れ間には是非 …
6月23日(日) 雨上がりのふれあい花壇に10名ほどが集まり、ミニトマトの脇芽搔きや草取り、キュウリの収穫を行いました。 またコキアが大きくなり、スペースが窮屈になってきたため、半分ほどを第一・第二公園の花壇に移植するこ …
6月23日(日)10:30 ふれあい花壇 みどりアップ計画で協働している(株)河野自然園のご好意で、河野自然園が独自に開発した和ペチュニアという、優しい花色のペチュニアをサンプルとして10ケースいただけることになりました …
梅雨に入り、ふれあい花壇の植物たちはこんなに元気です。 梅雨の晴れ間のお散歩のついでにお立ち寄り下さい。 そろそろキュウリが取れ始めました。 会員の方 は、活動日の前々日まではどうぞご自由にお取り下さい。
6月2日(日) ふれあい花壇にて、今年度の総会を行いました。 平成30年度の活動報告(会報第3号から第6号の通り)、会計報告、今年度の活動計画、運営委員の役割分担などを報告し、会員の承認を得ました。 また第一・第二公園の …
6月1日(土) 13:30 自治会館 運営委員会 6月2日(日) 10:30 ふれあい花壇 総会 今年度の総会を行い、その後草取りなど、通常の作業を行います。 雨天の場合は自治会館で、 総会のみ 行います。 …
5月12日(日) ふれあい花壇でサヤエンドウとスナップエンドウ、ネモフィラを撤去し、またチューリップの球根を掘り上げ、土壌改良を行って19日の植え付けの準備を行いました。 サヤエンドウはキヌサヤというよりグリーンピースに …
5月16日(木) 午前中に、緑土木事務所から第一・第二公園の新しい花壇に植える ブルーサルビア、メランボジウム、日日草などの 花苗が届きます。 この花苗は19日(日)、ふれあい花壇でのキヌサヤとスナップエンドウの収穫のあ …
現在ふれあい花壇の キヌサヤとスナップエンドウは最盛期に入っています。適切に収穫してあげないと、固くなってしまいます。 ゴールデンウイークで、お子さん・お孫さんがお里帰りしているお宅も多いことでしょう。是非ふれあい花壇に …
花と緑を愛する会の広報紙「武蔵みどり花便り」第6号ができました。 回覧されるのはまだ先ですが、ホームページをご覧のみなさんには一足早く公開いたします。