Flower And Green

寄せ植え講習会のお知らせ

緑土木事務所主催による寄せ植え講習会が、下記の通り開かれます。参加ご希望の方は、10月18日(金)までにこのページのコメント欄からお申し込み下さい。(コメントをホームページ上に公開したくない場合は、その旨をお書き添えいた

10月の活動報告

10月6日(日) 久しぶりに涼しくなった日曜日に、ふれあい花壇にてダイコンやカブの間引き、草取りなどの活動を行いました。 あいにく途中から雨が落ちてきたので、早めに切り上げましたが、間引きしたダイコンやカブはみんなで持ち

10月の活動計画

15日以降、9月中の活動は予定されていませんが、水やりや見回りなどでふれあい花壇にお立ち寄りになった際には、カブの間引きなどもついでに、少しだけやっていただけるとありがたいです。 10月6日(日)10:30 ふれあい花壇

9月の活動報告

9月1日(日) 先週整地した場所にダイコン(耐病総太り)、カブ(玉波)、ブロッコリーの種を蒔きました。 またユリなどが終わったプランターにはハボタンの苗を、畑の一部に種を植え付けました。 先週まいたダイコンのタネが発芽し

9月の活動計画

9月1日(日) 10:30 ふれあい花壇でカブの種まき、その他の通常のお手入れをする予定です。 9月15日(日) 10:30 ふれあい花壇や公園花壇での通常のお手入れをする予定です。 ふれあい花壇での作業は、大根の間引き

8月の活動報告(8/26一部更新)

8月4日 (日) ふれあい花壇でキュウリやミニトマトの収穫手入れと、水やりや草取りなどの通常のお手入れを行いました。 キュウリもミニトマトも、全員で分かち合えるだけのじゅうぶんな収穫がありました。 その後、第一公園と第二

8月の行動計画(8/18一部更新)

8月4日(日)10:30 ふれあい花壇   キュウリとミニトマトの収穫、その他の作業 8月18日(日) 10:30 ふれあい花壇   当初この日にキュウリの撤去を検討していましたが、キュウリは終わりが近く、またウリハムシ

納涼祭2019

7月20日(土) 長雨続きで開催が危ぶまれた今年の納涼祭ですが、蓋を開けてみれば雨も降らず、例年通り盛況裏に終えることができました。 花と緑を愛する会では、武蔵クラブのテントの一角をお借りして、ふれあい花壇で採れたミニト

納涼祭への参加と準備

花と緑を愛する会は今年の納涼祭に、武蔵クラブのテントを半分お借りして、花や野菜苗の配布とふれあい花壇で育ったキュウリ、ミニトマトの試食を行うことにしました。 苗の配布は昨年と同様、会員のみなさまのうち、提供できるものをお

7月の活動計画

7月7日(日) 10:30  キュウリやミニトマトの誘引や、草丈を止める作業を行います。 上記のほかに、7月20日の納涼祭に向けて臨時の活動が入るかもしれませんので、時々ホームページをチェックしていただけると幸いです。