Flower And Green

令和2年 年頭のご挨拶

ホームページを通して皆さんに新年のご挨拶を申し上げます。 新年明けましておめでとうございます。 本年も花や庭木の成長を楽しみに 更には美しい街づくりに貢献する会として 皆さんと一緒に活動して参りたいと思います。 今年もど

民有地緑化の最終募集のお知らせ

横浜市の補助を受けて、1割の自己負担で行うことができる皆様のお宅の緑化も、いよいよ令和2年3月いっぱいで終了してしまいます。 今のところまだ予算の余裕がございますので、ご自宅の擁壁に植物を垂らしたり這わせたりする壁面緑化

1月2月の活動計画

1月と2月は、必要な作業があまり見込まれていませんので、各月1度ずつ、 第3日曜に 活動日を設定いたします。 すでに12月の活動計画でご案内した通り、参加者の圧倒的多数のご意見により、これまで集合時間を10時30分として

12月の活動報告

12月1日(日) 12月らしい冷たい空気の中、ふれあい花壇では、ダイコンの収穫とキヌサヤ・スナップエンドウの植え付けが行われました。 雨が続いたり、たびたび台風に見舞われたりで、心配されたダイコンでしたが、まずまずの出来

12月の活動計画

12月1日(日)  10:00  ふれあい花壇 ダイコンの収穫と、キヌサヤ・スナップエンドウの植え付けを行います。 作業量が多いため、いつもよりも30分早い開始時間ですが、お間違えないようお集り下さい。 また13:30か

ハンギングバスケット講習会

11月17日(日)に、第一公園でハンギングバスケットの植え替え講習会が行われました。およそ20名の方がご参加下さいました。 ハンギングバスケットを製作するのは 今回で3回目になりますが、天候に恵まれた和やかな雰囲気の中で

ふれあい花壇などの現況

ふれあい花壇では小菊が咲き始めました ふれあい花壇の可憐なエリゲロン(源平小菊)と銅葉のオキザリス、ジャノヒゲ 第一公園の花壇たち。まださみしいのですがこのあとも花苗を植えていきます。 第二公園

11月の活動報告

11月3日(日) 3連休の中日だったせいか、いつもよりも参加人数が少なかったのですが、十数名がふれあい花壇で、コキアなど夏の草花の撤去とその後の土壌改良、秋植え球根の植え込みなどを行いました。 今季は天候不順と害虫被害で

11月の活動計画

11月3日(日) 10:30 ふれあい花壇 10月30日の午前中に、緑土木事務所から秋植えの花の苗を提供される予定ですので、それをふれあい花壇と公園の花壇などに植え付けます。 また、ふれあい花壇では草取りなどの通常のお手