11月の活動報告(1)
11月6日(日) 気持ちの良い秋晴れの朝、13名のメンバーが作業に来てくれました。 この日は、後から蒔いたダイコンの間引き、草取り、盛りを過ぎたコキアやケイトウの抜き取り、水やりなどでした。 先週間引きをすませ、一本立ち …
11月6日(日) 気持ちの良い秋晴れの朝、13名のメンバーが作業に来てくれました。 この日は、後から蒔いたダイコンの間引き、草取り、盛りを過ぎたコキアやケイトウの抜き取り、水やりなどでした。 先週間引きをすませ、一本立ち …
11月6日(日)午前10時 ふれあい花壇 11月12日(土)午前10時 第一公園 ハンギングバスケット講習会 11月13日(日)午前10時 第一公園 ハンギングバスケット講習会 11月20日(日)午前10時 ふれあい花壇 …
10月30日(日) 気持ちのよい秋晴れに恵まれ、この日の活動には13名が参加しました。 3日前に緑土木事務所から、公園花壇のための花苗と球根が届いていたので、この日のふれあい花壇での作業はダイコンの間引きのみで、おもに第 …
今年も来年の春まで楽しめるハンギングバスケットを作成する講習会を行います。 今年の講習会は11月の12日土曜日と13日の日曜日、午前10時から第一公園で行います。費用は3000円以内の予定です。 上記の日程では都合の悪い …
10月16日(日) 本日は久しぶりに雨の心配をせずに、16名の方が集まることができました。 ふれあい花壇ではコキアも色づき始め、だいぶ秋色になって来ました。 少しずつ間引いてきたダイコンも、すっかりモリモリです。 前回の …
10月2日(日) 自治会のお掃除のあと、いつも通り午前10時からの活動には13名の方が参加して下さいました。 この日は、7月半ばからずっと収穫をもたらしてくれていたオクラを撤去した跡地に土壌改良材を入れて耕し、カブやダイ …
10月2日(日)午前10時 ふれあい花壇 自治会のお掃除のあと、10時にふれあい花壇に集合してください。 10月16日(日)午前10時 ふれあい花壇 10月30日(日)午前10時 ふれあい花壇 この活動は武蔵中山台自治 …
9月16日(日) 台風14号の影響による大雨が、ちょうど10時前にタイミングよく上がったほんのつかの間、こんな時に誰か来る人いるの?と思いつつも、ふれあい花壇に出かけてみると、なんと、来る人は来るもので、ひとりまたひとり …
9月4日(日) 真っ青な空がまぶしい残暑厳しい朝でしたが、15名の方が活動に参加して下さいました。 この日の活動内容は、オクラとモロヘイヤの収穫、ミニトマトの撤去、そしてダイコンとカブの種まきでした。 当初は50センチに …
来月9月には恒例の秋の里山ガーデンフェスタが開幕しますが、今年は公園愛護会の主催で「秋の里山ガーデンフェスタ見学会」が開催されます。 日時は9月29日(木)午前10時から12時です。 特別プログラムとして、緑土木事務主催 …