4月の活動報告(2)
4月20日(日)
先週は雨で活動中止になりましたが、この日は陽射しがなく風が強いものの暖かく、活動するにはちょうどよい気候でした。
ふれあい花壇には10名の方がお見えになりました。

1週抜けたので、収穫するものがたくさんありました。

ラディッシュやキヌサヤがちょうど食べごろになっていました。



草花のブロックには、会員がタネから育てたゴデチヤやカレンデュラ少々を補植しました。

雑草も負けじと生えて来ますので、草取りも忙しくなりました。

本日の収穫は小松菜、ラディッシュ、キヌサヤ、ニンジン。
いつものように参加者全員で分かち合います。

ふれあい花壇での作業終了後は、先週できなかった公園花壇のお手入れをしました。
どこの花壇にも次々とお花が咲き始めてきれいなので、作業する張り合いが出ます。

第一公園の方形花壇と第二公園の大花壇に、ゴデチヤ、オルラヤ、カレンデュラ、クラスペディアの苗を植えました。
今日植えた花苗が咲くのが楽しみです。
次回の活動は5月3日のフラワー&ガーデンフェスティバルの見学会です。
参加する皆さんには、追って当日のスケジュールをお知らせいたします。
コメントを残す