ハンギングバスケット講習会
11月22日の日曜日と23日月曜日に、第一公園でハンギングバスケットの植え替え講習会が行われました。

幸いにも両日ともお天気に恵まれ、晩秋の陽射しのもとで楽しく作業することができました。

22日は19名の方に参加していただきました。

23日は初めての方も2名加わり、6名で行いました。

講習会の前日には、こんな風に苗が届きます。
それをひとり分ずつ、植えこむ順番どおりにひとつのトレーにセットしていきます。
ややこしい作業ですが、間違わないように慎重に作業します。

はい、無事にセット完了です!
お手伝いいただいたみなさん、ありがとうございます。どうもお疲れ様でした。

コロナ禍のためマスク姿ですが、22日組の皆さん、完成した作品と共に記念撮影。
とても上手に、美しく仕上がっています。
初めての方もおひとりいらっしゃいましたが、立派な出来栄えでした。
23日組は午後からでしたので、完成したころには少し暗くなり始めていて、記念撮影を忘れてしまいました。すみません。m(__)m
画像はありませんが、皆さんとてもきれいに作っておいででした。

今回の作品はアップにするとこんな感じのものです。
これから花の少ない冬の間、色彩の乏しくなった武蔵の街角を華やかに彩ってくれ、上手に手入れをすれば、来年の6月くらいまでじゅうぶん楽しむことができます。
今回参加されなかった方も来年は是非ご一緒に、すてきなハンギングバスケットを作りましょう!
初心者大歓迎!楽しいですよ!
コメントを残す