8月の活動報告(2)
8月21日(日)
早朝までの雨がきれいに上がり、日差しがなくて比較的過ごし易い朝になりました。
ふれあい花壇には16名の方が作業に来てくれました。

ふれあい花壇での作業はオクラ、ミニトマト、モロヘイヤなどの収穫とニンジンの間引き、草取り、追肥などで、そのあと有志で公園の花壇のお手入れをしました。


いつものように収穫物を参加者全員で分けた後、時間のある方には公園の花壇に移動していただきました。

オクラの花は爽やかな色と清楚な姿が美しいですね。
オクラは次々と花を咲かせ、そしてどんどん実もなりますので、次の活動日までの間、1日おきに当番が収穫をすることにしました。

ショウリョウバッタが遊びに来ていました。植物の葉を食べてしまうので、本当は害虫なんですが・・・🐜

第一公園の円形花壇でお手入れ。今年の夏は過酷な気候なので、花月が少し寂しいです。

第二公園の大花壇。こちらの花たちは少雨酷暑に耐えて、それぞれの株がなかなか元気で、たくさんのカラフルな花を咲かせています。
次回の活動は9月4日日曜日午前10時からふれあい花壇で行います。
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
コメントを残す