7月の活動報告(2)
7月17日(日)
早朝までの雨が残るかと心配されましたが、集合時間までにはすっかり上がってくもり空から時々太陽が顔をのぞかせる朝になり、ふれあい花壇には、活動の常連さんたちが13名お顔を見せてくれました。

本日の作業はふれあい花壇ではズッキーニの撤去、ミニトマト🍅やオクラの収穫、ダイコンの間引き、ミニトマトにカラス除けのネット設置、除草など。


そしてその後に、緑土木事務所から提供していただいた花苗を、第一公園と第二公園の花壇に植える作業も行いました。

こちらは第一公園の円形花壇。

そして、西洋アジサイのアナベルが美しい第一公園の大花壇。

こちらは第二公園の大花壇。夏の花が咲きそろって、華やかです。

こちらは第二公園の方形花壇。シロタエギクやキンギョソウを整理し、会員からご提供いただいたルドベキアも植えました。

ふれあい花壇では、黄色いルドベキアと紫のメドウセージが目にも鮮やかです。

そして第二公園の大花壇のカサブランカも花盛り、マスク越しにもわかる素晴らしい香りを放っています。

収穫物はいつものように、参加者全員で分かち合いました。
次回の活動は7月31日(日)午前10時からふれあい花壇で行います。
多くの方々のご参加をお待ちしています。
また、活動日以外で通りかかったときや気が付いたときなど、オクラの収穫や水やりなどを適宜していただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す