7月の活動報告(2)
7月13日(日)
この日は公園花壇のお手入れでした。いつもの常連さんたち10名がお顔を見せて下さいました。

この日の作業は先月末に植えた花苗の点検と花殻摘み、除草と水やりでした。

極端に雨の少ない梅雨の割にはお花たちはよくがんばっていました。

そのがんばりに応えるべく

水やりでせめてもの応援をします。

この花壇は隣の大木の木陰になるのであまり乾燥しておらず、その分黄色のメランポジウムや紫のアゲラタムがたくさん花をつけてくれ、花殻摘みもその分多くなりました。

作業スタート時は曇っていたのですが、日当たりの良い大花壇を手入れするころに太陽が顔を出し、暑さが増してきました。

熱中症にならないよう、木陰で給水を取りつつ、気を付けて作業しています。

時折吹いてくれる風が心地よく、本当にありがたく感じられます。

第二公園の方形花壇を最後にお手入れします。

このホームページのための写真を撮っているところを、いつの間にか別のカメラで撮られていました。(笑)

花壇のお手入れが終わった後、ふれあい花壇の野菜を見回ったところ、思ったよりも収穫があり、残った参加者全員で分かち合いました。
次回の活動は7月20日(日)午前9時からです。ふれあい花壇でお待ちしています。
今年も長い暑い夏になりそうですので、皆さまどうぞしっかりと体調管理をして、お元気にお過ごし下さい。
コメントを残す