7月の活動報告(1)
7月6日(日)
自治会の一斉清掃のあとの蒸し暑い朝にもかかわらず、ふれあい花壇には11名の方が集合して下さいました。

この日の作業は主にはびこり始めた雑草退治とミニトマトやキュウリの誘引、水やりなどでした。

暑さの中、文句も言わずに辛抱強く作業して下さる会員の皆さまには本当に頭が下がります。

キュウリとミニトマトがほんの少し取れ始めました。🍅🥒

幸い薄曇りで陽射しは強くはありませんでしたが、体感はじゅうぶん以上に暑かったです。
それでもやはり、いつもの仲間の顔を見るとみんな笑顔になります。(^^♪

この時期は雑草の伸びが早くて、除草が追いつきません。

特に通路の雑草は手ごわいです。💦
こぼれ種で育った青じそもすっかり雑草化しているので、どんどん抜きます。

抜いた青じそはもちろんみんなで分けて食べちゃいます。(笑)

ミニトマトは順調に育っているので、今月下旬の納涼祭にはなんとか間に合って出品できそうです。

暑さの中でも在来種のユリとエキナセアは元気です。

ペンタスも少し植えました。

収穫物を分けて解散した後、先週植えたばかりの花壇のお花が心配なので、少数で花壇の水やりをしました。
作業に携わって下さったみなさん、どうもお疲れさまでした。
次回は7月13日(日)午前9時から公園花壇のお手入れをします。第一公園の円形花壇に集合して下さい。
今年は早くから暑い日が続いておりますので、体調に不安のある方はくれぐれも無理をせず、どうぞ気兼ねなくお休み下さい。
コメントを残す