Flower And Green

5月の活動報告(1)

5月4日(日)

見学会の翌日、疲れも見せずほぼ同じメンバーがふれあい花壇に集合しました。(笑)

この日の男性陣は傷んだ木枠を撤去し新しいあぜ板に取り替える作業の続き、一方女性陣はいつもの除草や収穫などを行いました。

収穫はキヌサヤ、ラディッシュ、花の咲き始めてしまった小松菜、間引きニンジンなどでした。

特にキヌサヤは、緑の葉に緑の実、同じ色なので全部取ったつもりでも、よくよく見るとどこかに取り残しがあります。

作物もよく育ちますが、雑草もそれを上回るペースでどんどん生えてきますので、取っても取ってもキリがありません。

花の株の中に入り込んだカラスノエンドウなども、丹念に見つけては除草します。

徐々にあぜ板が新しくなったスペースが増えて来ました。

新しくなったスペースには、また新たにしっかりとした土壌を作っていく予定です。

ところで花が咲く前に、これは何だっけ?と話題になっていた葉っぱは、アイリスであったことが判明しました。(^^♪

ラディッシュはこんなにたくさん採れました。♫

この日の収穫物はたっぷりでした。いつものように参加者全員で分かち合いました。

次回の活動は5月11日(日)公園花壇のお手入れをします。午前9時に第一公園円形花壇にお集まり下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です