ハンギングバスケット講習会
11月16日(土)
2024年のハンギングバスケット講習会、第1日目です。
この日は午後2時から開始し、12名の方がご参加下さいました。
半数くらいの方が初めてのハンギング制作でしたが、頼もしい助っ人のハンギングバスケット・マスター、勝田先生が参加者のご指導に駆けつけて下さいました。
ハンギング用土のブレンドから始めて、スポンジの張り方、苗の種類による根鉢の崩し方、植えこむ時の注意点、土詰めなど、ステップごとに順次進めて行きます。
分からないことがあった時、助けて欲しい時はいつでも手を挙げて、助けを呼んでいただけます。
勝田先生の丁寧なご指導もあり、経験者の皆さんはもちろん、初めての方たちもとても上手にご自分の作品を仕上げられ、記念撮影をした後、皆さん笑顔で帰られました。
11月17日(日)
2日目は、夏が戻って来たかのような日差しの降り注ぐ暑い日で、午前10時スタートでしたが、途中で上着を脱ぐ方も続出しました。
この日は16名の方がにぎやかに集う講習会になりました。
16人に講師1名でしたので、指導が行き届かないところがあったら、申し訳ありませんでした。
参加した方は経験者ばかりでしたが、なにしろ1年ぶりですので、皆さんひとつずつ思い出しながらの制作でした。
毎年、この講習会を楽しみにしていらっしゃる方も多く、皆さんお仲間とのおしゃべりも交えつつ、それぞれのペースで制作を楽しまれました。
お隣の方と確かめ合い、協力しあいながら、和やかに苗を植え込んでいきます。
可愛らしいセット、シックな組み合わせなど、いろいろなタイプの苗セットをご用意しましたので、どの方にもご自分の好みのセットを選んでいただき、色とりどりの作品が出来上がりました。
時間の都合で、急いで制作して一足早くお帰りになった方もいますが、最後の記念撮影は壮観でした。
11月19日(火)
週末は予定がある方たちを対象とした3回目の講習会。
朝方は北風が強くとても寒くて心配されましたが、講習会が始まると間もなく太陽が顔を出し、風も収まって、まずまずのコンディションになりました。
この日は初めての方ひとりを含めて5人の集まりでしたので、比較的ゆったりとした講習会になりました。
春までの間長く楽しんでいただくための水やり、肥料のやり方、花殻摘み、切り戻しなどのお手入れの仕方などもご説明いたしました。
こちらは今回が初めての方の選んだ華やかな苗セット。
このセットを植え込んでいくと↓
このような作品に仕上がりました。
そして最後に記念撮影。
皆さん立派に仕上げ、満足していただけたようです。
参加して下さった皆さん、設営準備や受付・片付けなどにご協力下さった方々、どうもありがとうございました。
自治会からの資金援助もいただき、今年度も無事にハンギングバスケット講習会を終了することができました。
苗セットや講師による代理制作をご希望された方々の作品も含めると、今年の冬の武蔵中山台には合計36基もの色とりどりのハンギングバスケットが飾られることになります。
特に14街区と18街区の間の道路は、道の両側にぎっしりとお花のあふれる見事なハンギングバスケット・ストリートになるものと思われます。
ほかにもあちらこちらに、カラフルな花飾りが街を彩ります。お散歩のついでに是非ちょっと足を延ばして、すてきな作品を鑑賞して下さい。
作者の皆さんはどうぞ丁寧な日々のお手入れで、長くきれいな花飾りをご自分で楽しむと同時に、ほかの方々の目も存分に楽しませてあげて下さい。
ご参加いただいた皆さん、どうもお疲れ様でした。そして来年もまた、是非ご参加いただけますように。
コメントを残す